十年ぶりに再会した美月は、男の姿をしていた。彼女から、殺人を告白された哲朗は、美月の親友である妻とともに、彼女をかくまうが…。十年という歳月は、かつての仲間たちを、そして自分を、変えてしまったのだろうか。過ぎ去った青春の日々を裏切るまいとする仲間たちを描いた、傑作長篇ミステリー。


長かった〜〜

重いテーマの中、結末が気になり気になり、あっという間に読み終えた

読み進むうち、最終重要人〈犯人)を誰か推理するんだけど、
自分自身、すごい物語に入り込んでいるから、
「まさか?あの人じゃないよね?」
「あの人だったら嫌だよ」とか
思い、結構凹んだ。

タイトル「片想い」は本文中2度出てきている(たぶん・・・)
1つ目は、男になる、なれない片想い
2つ目は10年越しの片想いを実らせた二人

タイトルをなぜ「片想い」と決めたのだろう。
ただ「片想い」と3文字に集約した意図はとても切ない、
これを片想い言うか〜と!

コメント