例えば

2007年6月2日 お仕事
今日は18:00に仕事を終えて帰れる日。しかし17:50頃急に電話があり、対応することに。対応が終わるころには18時を過ぎてしまう。同じ部署には18:00終わりではなくもっと遅くまで残る同僚がいます。そんなとき・・・あなたならどうする?


A・・・自分で受けた仕事だから18時過ぎたとしても最後までやる!

B・・・同じ仕事をしている人に後を任せて、18時帰る!

私は、Aタイプで、同僚はBタイプなの。

私は仕事を自分自身に抱え込むタイプであり、周りに提供しないタイプ。だからそういう場では、他の人にお願いしたりしたくないと思ってしまうんだけれど、先輩は「私やるから、もう帰って」みたいに結構はっきり言われてしまう。
そんなとき、ちょっとカチンときてしまう。怒るとかではなくて、自分ペースで仕事をやりたいから、あ〜だこ〜だそんなこと言われたくないな・・とね。

私はつくづくチームワーク的な関係が苦手で、個人行動好きなんだと思う。周りに助けを求めたり、本音で話したりしないかも。
その事が大きければ大きいほど、自分の殻に閉じこむ。

今日、先輩に『帰っていい』なんて言われて、聞こえたんだけど返事するの面倒でそのままにしていたら「聞こえてるの?」と言われてしまった。そう、私の逃げは『無視』だ。その事に関しては反省し、後でメールしたんだけど、返事はもらっていません。

嫌いな先輩じゃないんだけど、本当自己中。
自分ペースで私を呼ぶし、頼むし。その一つ一つに後輩の私は対応していくと正直疲れるんです。
ほら私は、あくまで自分の殻にこもって仕事していってしまうタイプなんで。周囲からの影響でペースを乱し、ストレス化さえしてしまう程。
根はいい人なんだけどね、真逆タイプなんです、お互い!!

コメント