私はそこまで色々と言われていないんだけど、
上司の女性はマネージャーやその他上司から色々と質問されたり、つめられていたりして、相当参っているようです。
だから、前々から「事務職」の範囲を超えていると訴えていて、
それを聞いた上司が、「じゃあ、営業部にするか?」って言ったらしい。

特に業務内容は変わらないんだけれど、
もっともっと数字に対して厳しくなる面が一つ。
営業手当てが出るのが一つ。

これからも同じ業務して、滅茶苦茶なこと言われて追い詰められていくのであれば、
それもアリかな〜とも思うけれど。
営業手当ても数万円だしさ。。。

でも、この私は営業できるのだろうか?
とにかく見えないプレッシャーがすごいなんののこの環境の中で
やっていけるだろうか?

今日、女性上司から「やっていける?」って聞かれて
この会社の営業が想像できなくて、よくわかんないと答えたけれど。

あと、ルーチンぽい業務で、更に数字あげるのにどうしていっていいか見出せない状況も多々ある中で、
「あれはどうしてこうなった?」と全てにおいて理由を考え、改善策を考えていくのは、果たしてどうなんだろう?とも思うよ。

私は、上司がいて、直接的なことを色々言われていないけれど、
今後、その上司がいなくなったときとか、休んだときとか
どうすればいいのだろうと思うと、とても小心者になるわ

コメント