眼鏡越しの空

2007年8月28日 娯楽
来月はいよいよ、ドリカムのワンダーランド。
4年に1度行われる「史上最強移動遊園地」とされるライブ。

このライブは、ファン投票によって選ばれる人気曲を
これでもか〜ってほど歌ってくれるイベント

近頃、聴いてなかったドリカムの曲をそろそろ聴き慣らし
まだ1ヶ月近くあるけど、
いやいや、1ヶ月きったんだから、気持ち引き締めよう。

ドリカムの曲を聴き始めたのは、
NHK朝ドラ「ひらり」の主題歌である「晴れたらいいね」の時代
あれって、15年位前? 小学生でした。

「晴れたらいいね」が収録されているアルバムに
「眼鏡越しの空」という曲がある。
影の人気曲です、たぶんシングル発売してないんだけれど、
常にベスト5に入る不動の人気曲

大キライだった眼鏡はずせない この何日も
「気を隠す」にも「ちゃんと見る」にも 都合がいい

あなたの夢を見た朝 何故か 少し泣けた
さえない私を思ったら 少し泣けた

 この冒頭歌詞で一気に世界に入る感じ?
 
図書館で借りた 空の写真集
カードに つよくてきれいな あなたの名前がある

 つよくてきれいな名前ってどんな名前?
 でも、さらに引き込まれる感じ? あなたって誰?

大キライなのは眼鏡じゃなく こんな自分
ガラスの奥で叫んでいても 誰も気づかない

防御壁の役ばかりでごめん やってみるね
私をきちんと見せてくれる レンズに変える

 眼鏡には効力や魅力、魔力やそんなものがあるってあの頃信じてた
 
短い髪 シャンとした後ろ姿 思い出す度
あなたのようになれたらと 憧れる

 ずっと、「あなた」のような存在探していたのよ
 でも、私の描く、この世界観にいる「あなた」は見つけられない

机に置かれたままの写真集 背表紙の三日月だけが
そんな私 知ってる

 この曲がきっかけで、三日月を好きになる、思えば単純

あなたのようになれたらと 憧れる
その想いが ちからをくれる

 ここのフレーズ最高ですね

「あなた」が男性なのか、女性なのか、
意見が分かれているそうですが、私は女性だな。
女性が女性にあこがれる、そんな光景を思い浮かべます。

三日月の下で、この曲聴きたい!!!

コメント